
Googleユーザー
GoogleHome&アシスタントを使う限り、一部日本語が変なこと以外問題はありません。あえて言うなら、SONOFFのサーモスイッチの温度設定が「以上・以下」ではなく「超過・未満」固定だと言うぐらいでしょうか。 このアプリは機器類メーカーとは別会社で、アカウントの管理については対応してくれますが、各機器の初期登録や動作については機器メーカー・販売店の管轄になります。 なので、接続できない等の問題をこのアプリの供給元に伝えても対応してくれません。 ちなみにこのアプリはサーバーをAmazonのクラウドに置いています。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
sonoff basicを操作するのに使っています。日本語には一応対応していますが、一部理解できない和訳があったりします。ネットで探せば設定方法は出てきます。ただし細かく説明している方は少ない。 以前は電話番号入力必須だったとのことですが、私はフリーメールで登録、コードの受け取りができました。 アンドロイドアプリは「ewelink」なのに対しGoogle連携アプリでは「smart welink」と名前が違うためややこしい。 操作時は中国サーバーを経由するとのことで、多少不安はあるもののGooglehomeとの連携でかなり便利に使っています。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

k w
位置情報を許可しないと使えないのと、メールアドレスを登録しないと2ヶ月でデータが消えるのがちょっとどうかと思う。 あと通電オンオフボタンを非表示にできるようにしてくれないと、 PCなどの消費電力を測っているときにうっかり押して電源が落ちてしまわないかヒヤヒヤする。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
CoolKit Technology
2023年9月4日
The app requests location access to scan for nearby WiFi networks to connect your devices. We understand privacy concerns and only use this data for connectivity purposes. Registering for an account is recommended so we can better secure your personal information and provide full app functionality. Your suggestions will be carefully considered.