
小林淳
大事なことを先に書きます。 自身の睡眠時無呼吸症候群の把握を考えている方は必ず課金して「完全録音」を選んでください。 一ヶ月くらい使ってますが、完全録音を使えば無呼吸は把握できます。 反対に完全録音を使わないと無呼吸を把握しにくいです。 いびきを伴わない無呼吸も呼吸再開時の「ハァハァ」という音までしっかり拾うので、ほとんど見落としません。 医者はこのアプリの録音は取り合わないそうですが、医者に行きたくない人も多いでしょう。 私は昨晩、寝入りばなの1時間に10回息が止まってましたが、スコアは16でした。 無呼吸が怖い人は完全録音してみることです。 私の場合、病院に行かないとできないこと以外は色々試しました。 スコアは50台→10台に下がりましたが、無呼吸の回数はなかなか減らず、手強いです。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ちくわぱん
寝れば寝るほど疲労がたまり、意識も飛ぶなど具合が悪くなったため、心配になりアプリを試しみた。夜間のいびきの様子を知ることができ、いびきもひどく、呼吸が停まっていることが頻回にあることがわかった。 呼吸器受診で検査を行い、最重症だったことが判明し、CPAP治療により今は生活がかなり楽になった。使いやすいアプリ。命の恩人。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Hide K
有料プランを使っているのに、今朝見てみると日々のデータ項目上に「アップグレード」を促す表示が出てタップすると「エラー/定額購入は変更できません」と表示される。 サブスクを変更する気は無いのに、なぜこういう表示「アップグレード」が出るのでしょうか? と クラウドバックアップ更新が1ヶ月前からできません。どうしたら良いのでしょうか?別料金? 追記(3月22日) Android OS 14 ASUS Zenfone 9
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Reviva Softworks Ltd
2025年3月21日
こんにちは。レビューをありがとうございます。アプリがサブスクリプションを認識できないようです。android@snorelab.com までご連絡いただければ、さらに調査いたします。問題が解決したら、レビューを再度ご投稿いただければ幸いです。