
T T
2023年4月、アプリを更新したら使い勝手が悪くなりました。★5 → ★2 に変更。 更新前のバージョンに戻せませんか? 更新前のバージョン 「ピアノの音色等が良くて気に入りました。また、キーボードの大きさや位置変更もできるので良いです。あとはスマホ等のシステムのボリュームとは別にピアノの音量レベルを調整できれば、さらに良くなると思います。(You Tubeの動画や他の音声に合わせて鳴らしたいときにボリュームのレベルが合わないことがあるため)」 ピアノのキーボードのサイズやfallやnote等の設定を毎回起動時に設定しないといけないので、設定したことが保存できれば良いと思います。 2023年8月2日更新
36 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
レビューありがとうございます! キーボードのサイズを変更するには、トップ画面のキーボード アイコンをタップし、プラスまたはマイナスのアイコンをタップします。 キーボードまでスクロールして、キーボードの位置を設定します。 ボリューム機能の追加を検討しています。 楽しむ!

borax kurage
画面を押しながら流れるような感じで弾くということが出来ず、いちいち画面を押して一音ずつ出さなければならなくなった問題は最新アプデにおいて、設定のGlissandoの所をオンで解消されました。ご対応に感謝です。 ただアプリ終了後に設定が全部リセットされるのは仕様のようですね。
26 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
最新バージョンにアップデートしてください。 次に、「設定」で「グリッサンド」を有効にします。 楽しむ!

Googleユーザー
キーボードを二段に出来、かつ表示できる幅も選べるので非常に使いやすい。近い音階を重ねるときは二段に表示しています。無料のなかで一番音域が広く使えるんじゃないかと思っています。ただ、オルガンのような音も欲しいです。ピアノと言うタイトルですが、アコースティックピアノ、エレクトリックピアノの二つのみで、ひとつでも充分なのですがギターやドラムがあります。それならもう少しはピアノ系列を増やして欲しいなぁ...と思います!
104 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました