
Googleユーザー
使い始めは、設定が難しく半分諦めていましたが、1つ設定を変更する度に変化を見ての繰り返しで、今では自分の望んだフェイス・表示項目を設定できるようになりました。少々面倒ですが、分からない設定項目は、Web翻訳を使えば、ある程度理解できます。 沢山あるフェイスの中から気に入ったフェイスを選び、カスタマイズして保存する事もでき、2つめのウォッチにも保存したデータで、同じフェイスを設定することも簡単にできました。 どちらかと言うと上級者向きかもしれないですが、いろいろフェイスアプリを試した結果、『Minimal & Elegant 』がオススメです。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
各表示位置・デザインの(値)調整にスライダーしか備わっておらず、タップ操作による微調整で発狂するでしょう。数値をキーボードでも入力出来るようにすべきだと思います。/ ウィジェットのタップ位置は変更できないようです。つまり、「天気☀12℃」の上に「天気アプリ起動」のショートカットをピッタリ被せることができません。/ デジタル時計表示の「13 20」を「13:20」の様に変更する項目がありません。秒も表示できません。デジタル時計項目外の「追加テキスト」でコロン秒付きデジタル時計を表示できはしますが、その分画面に追加で表示できる情報(日付、歩数、天気など)が減ってしまいます。/ ブランドロゴを表示できたらカッコイイと思うんですけど、誰か英語で要望してくださらないかなぁ…。権利関係で難しいのかもしれませんが。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
高機能で大変気にいっています。 実用的で豊富なWatchフェイスが用意されていることに加えて詳細なカストマイズが可能であること。 さらにTasker連携が大きな特徴だと感じます。 WatchとTaskerで双方向のやり取りができるので、例えばTaskerからWatch画面にメッセージを表示させる、逆にWatch画面をタップすることでTascerのアクションとして利用できるので、わざわざスマホを取り出すこと無くスマートウオッチだけでやりたいことが出来るので、大変重宝しています。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました