
春木ハル
概ね気に入っているのですが、翻訳の精度がいまいちでところどころわからない部分があります。①報酬を間違えて購入してしまったため、キャンセルしたくて履歴から削除したのですが、履歴は消えたもののコインは戻ってこず、消滅してしまいました。。これはバグでしょうか?履歴以外の場所で調整できるようになっているのでしょうか?②タスクの頻度を、“実際にタスクを完了した日を基準に”1ヶ月ごとにするにはどうすれば良いでしょう?締切を基準にする方法はわかるのですが。。例えば掃除など、締切よりも早めに完了させた場合も、そこからひと月以内に再掃除、という設定をしたいため、現状出来ないようであれば導入を検討していただけると嬉しいです。③締切までに完了できなかった場合、スキップして次のサイクルに入るのではなく、期限切れとして残しておく設定ができると嬉しい。さらに、期限切れ用のタブをつくってほしい。まとめて表示できたら嬉しいです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

とりぽぽぽおぽおおお
モチベーションが上がりいいと思います。 当日締め切りのものをまとめて見れるのは良いのですが、タスクを探すのが時間がかかってしまうのでその画面でタスク完了を押せるようにしてほしいです。 あと各タスクにつけれる仕分けのためのものを複数個つけれる様にしてほしいです。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
評価とフィードバックをお寄せいただきありがとうございます。後で通知とタスクの詳細ページに完了ボタンを追加します。後者の点については、翻訳品質の問題でここでは理解できないかもしれませんが、複数のソート規則を指しているのでしょうか?詳細については、kei.ayagi@gmail.com までメールでお問い合わせください。

torippe
思っていた用途として使うには起動時のサンプルタスクを全部一旦消さねばならず面倒で即アンインストールした。作者の想定用途と利用者の用途が違う場合サンプルは邪魔なだけで反復タスクなどはちゃんと消えてるのか操作がおぼつかない中でも確認しながらやらなければいけなくなる。アカウントの連携周りもできるそうだが、いらないタスクがどういう扱いになるのかよく分からかったのでリスクを感じて行わなかった。魅力的なアイデアが詰まったアプリだとは思うがUX的な配慮の不足が目立ったと思う。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご意見ありがとうございます!
サンプル タスクは最初の簡単な機能のデモンストレーションとしてのみ使用されており、すべてを直接選択して削除できます。これはオフライン アプリケーションなので、データには影響しません。
強力なカスタマイズをサポートするために、LifeUp では各ユーザーがゲームの ToDo 世界をカスタマイズできるため、より多くのオプションが追加されます。
そこで、ユーザーがすぐに始められるように、初期タスクの例をいくつか提供します。
同時に、LifeUp は無料の試用版も提供します。ユーザーは簡単に試してみて、購入するか使い続けるかを決定することもできます。
ご理解いただきありがとうございます。