
aseno kawori
特定のアドオンを使いたくて、正規版でアドオンが使えなかった頃からこのバージョンを使っている。細かい問題点は少なくないが、自分のような特別な使い方をする限りでは問題にはなっていない。しかし最近のバージョンアップで、ホームページのURI指定が不可能になったことは容認できない。「ホームページをカスタマイズ」なる項目がサブメニューに鎮座しているにもかかわらず、ホームページとして「最後のタブ」を選択しても、最後にアクセスしたURIを開くのではなくあくまでFxで言うところの「ホームページ(=Fxのスタートページ)」を開くのでは、項目を設定する意味がない。誤解を招きかねないので、この項目は選択肢からなくすべき。ただし他のブラウザと違い、スタートページに「何も表示させない」ことができるのは評価できる。自分は現状そう設定して使っている。
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

おっちゃん
Beta版にあってStable版には無い特徴の一つに、カスタム拡張機能コレクションが挙げられます。この機能を使用するにはMozillaアカウントが必要ですが、必要な拡張機能をコレクションして一括でインストールすることが出来ます。環境が変わった時に逐一拡張機能を探しに行ってインストールする手間が省けて便利です。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

なおえるう
使いやすい方だと思うけどブラウザのホーム画面がやや使いづらい。 ショートカットが全部で16個しか登録出来ず8つ目以降に登録したショートカットは毎回横にスクロールする必要があるのに順番の変更が出来ない。 せめてスクロールは廃止してホーム画面に全部表示されるようにしてほしい。 ショートカットとは別にコレクションというショートカットみたいな機能もあるけど間違って×印を押してしまうと消去する確認もなく消えるのは不便。 12月17日追記 最近気づいたけど前回のアップデート?からPDFのダウンロード後に開くボタンをタップしてもPDFビューアーが開けなくなったので修正してほしい。
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました